Happy Grace Moms

みやびと申します。駐在妻、子育て経験からの学びを綴っています💖

習い事で広がる世界

こんばんは、みやびです。

 

昨日は、子どもの習い事を選ぶ基準

について書かせていただきました。

 

happygracemoms.hatenablog.com

 

今日は、私自身がお稽古を続けている理由に

ついて書かせていただきます。

f:id:happygracemoms:20220317201957j:image

 

私のお稽古の起源は小学校の頃、

当時、習い事と言えば、

・そろばん

・書道

・ピアノ

でした。

ピアノは兄がやりたがらず、

兄弟で唯一の女の子だった私は、

母の希望でエレクトーンを購入され(笑)

通うことになります。

 

そろばんは二年くらい、

エレクトーンは嫌々ながら九年続け、

今の息子の譜読みや少し手伝う程度は

問題なくこなせています。

 

小学生から続けた書道は、独身時代で

更に熱中し、お稽古に通い続けました。

高校から大人の書道教室へ変わり

そこで素晴らしい師に出会えたお陰様です。

私は、書道が好きだったというよりは、

毎週大好きな、師匠へ会いに休まず通う事で、

同時に技術を手に入れて、

師が褒めてくださる、と言う

素晴らしいサイクルがありました。

その高校生の時に知り合った、書の師匠に

上手に育ててもらったな、と感じています。

 

その後、就職し、

歯科衛生士時代の院長奥様が教えてくださった

言葉が忘れられません。

 

「独身時代に、自由に使えるお金で

 泥棒に取られない、自分自身へ

 投資をしてくださいね。

 自分磨きをすると

 将来が素敵に輝くことでしょう。」

 

そこからの二年間は、お稽古を増やし続けました。

一時期は七つのお教室へ通い、

お料理、茶道華道、フラワーアレンジメント、

バレエ、パソコン、書道。

書道を軸に、母の希望でもある、

茶道華道、お料理など、

昔の花嫁修業と言われているお教室へ

基本のお作法習得まで三年ほど通いました。

 

茶道の先生が、

「私の弟子が、報告に来てくれたのよ。

 何十年も前の教え子だったけれど、

 彼女の夫が部長に昇進し、

 社員旅行に家族同伴で出かけたところ、

 旅館で、お抹茶を出されて

 お作法が分かっていたから、社員の前で

 スムーズにいただけました。」

と、私に話してくださったのです。

 

私自身も、お料理が出来なかったら、

主人に選んでもらえなかったと思います。

 

私はお教室に通う満足感も好きで、

色々なお稽古を続けていましたが、

すぐに役に立たなくても、

後から、人生に役立つのだな

この年齢だから、皆様にお伝え出来ます。

 

私がお稽古を続ける理由は、

♡私らしさの表現

♡自分磨き

♡お教室でしか知り合えない仲間との出会い

♡一つの事を続ける姿勢を子どもに見せられる

♡世界や視野が広がる

♡人生の先輩から、

 学びになるお言葉を頂戴でできる

 

などです。

 

やはり、人は人から学び、視野を広げる。

人生を楽しむ、人生に豊かさをプラスする。

 

同じ目標を持った方との出会いは、

人生の刺激となり、励みとなります。

 

お稽古は、新たな人との出会い、学び

自分のステージを上げる

最短のルートの様にも感じられます。

 

今は、コロナでオンライン化が進み、

自宅でも動画配信などで、気軽に始められる

大人のお稽古、という言葉が話題です。

自由に出かけられない環境が、

女性の自分磨きへ、自分軸の確立に繋がって

いるように感じます。

 

子育て、子どもが手を離れた先に、

私らしい人生を楽しむ準備の為、

今から始めています💖

自分軸があると子どもが巣立った時も

凛としていられる、と人生の先輩からも

教えていただけました。

 

今はまだお子様が小さくて、

時間が作れなくても

未来の自分を想像し、そこへ何が必要か

考えるだけでも、ワクワクしませんか?

素敵な未来を想像しましょうね💖

 

 

お弁当や書・カリグラフィーの日常インスタグラムアカウントはhttps://www.instagram.com/miyabie1122

こちらです。

 

子育てママ応援アカウントは

https://www.instagram.com/happygracemoms

こちらです。

 

お忙しい中、ご訪問、そして最後までお読みいただきまして、心より感謝致します。

みなさんのお時間がある時に、こちらへ遊びにいらしてくださいね♡

また明日、こちらでお会いできますように