息子のお小遣い
皆さま、こんばんは。みやびです。
世の中の、ママさん・パパさん
お仕事・子育てお疲れさまです。
本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。
先日、長男四年生を公園へお迎えに行った時に
色々と考えることがありました。
今の子どもたちの金銭感覚とお小遣いについて
綴らせてください。
小学三年生頃から、自分のお小遣いを持って
公園へ遊びに来る子が少数ですが居ました。
その頃は、我が家は、長男がお小遣いを一年分前借りして
ポケモンカード購入にあてましたので、
長男は一年間お小遣いが無かったです。
幼稚園でも付属だからか、公園で毎回個包装のお菓子を
子どもたちで交換するという風習があり、
小学校へ上がっても、かなりの割合のお子さまが個包装の
お菓子を持ってきていました。
我が家も、買い忘れや急な公園で準備がない以外は
持たせていました。
この一週間で、お稽古や通院の都合で公園へお迎えに
行ったら、グループで3〜4人は、お小遣いで
ジュースとお菓子を買って食べており、
その中のひとりがお母さんから持たされた個包装のお菓子は
殆どの子が食べず、椅子や地面に落ちている状態。
しかも、100円や200円では買えないお菓子でした。
もう、親から持たされたお菓子には興味が無いのでしょうね。
そして、一人の子がお財布に2000円くらいのお金を入れ直してして
「〇〇(息子)は、お小遣い無いの?」
私と息子は、顔を見合わせて、ギクッ!!
「(前はあったけれど、、、全部使っちゃって)ええ、まぁ」
もちろん、お菓子もお小遣いも
持ってこない子もいらっしゃいます。
そうしたら、どうすると思います?
お友達のお菓子を一生懸命くすねて、
自分のポッケやカバンに入れるのです。
親から、キツく言われている子は、
「もらっても、食べてもダメ!」
それも、切なすぎる。。。子どもですもの、
食べたいよね。
他の子は、
お友達のペットボトルのジュースを共有する。
(一緒に飲む、もらってるってことです。。)
それも、このご時世、色々、色々気になります。
今までは、お小遣いがまだ必要で無いと感じて
いましたが、
そろそろ長男には、自分でお小遣いを管理する
という年齢になった、環境になったと
感じる一週間になりました。
夫は、
「僕は、公園にお小遣いなんて持って行って
好きな物買ったこと無いし。。。」
ハイ、知ってます。とても堅実に育てられたからね、君は。
しかし、今年の四月から高校生も家庭科の授業で
お金、金融教育が始まる時代。
令和なんです。
昭和の私達とは、金銭感覚もお金の管理も違いますよね、
今の子達は。
以前も伝えましたが、もう
与えない、学ばせない、時代は終わり。
与えて、失敗からも経験にして、学んでもらう
時代ですよね。
自分を豊かにするお金の使い方ができる人間に
なってもらわなくては困るのです。
自分の大切な人と、経験や思い出
人生の彩りに
お金を使える人になって欲しいから。
昨晩の夫婦の話し合いは、夫を説得して、
お小遣いを渡すところまでしか話し合えなかったので
今晩は、金額と次男のお小遣いについての
第二回夫婦のミーティングです!
夫の条件は、お小遣い帳を必ずつけて欲しいそうです。
もちろん、我が家は、たくさんのお小遣いを与えることは
出来ませんが、子どもなりに考えて、
使ったら、手持ちが無くなる。
ジュースやお菓子を買ったら欲しい物は買えない
と学ばせるのも、良い経験かなと思っています。
もし、お時間がある方は、
コメントでご意見やご経験
お子さまのお小遣いの使い道など
コメントいただけたら嬉しいです。
最後までお読みくださいまして
心より感謝申し上げます。
明日こちらでお会い出来ますこと、願っております。
ランキングに参加しています
⬇ポチッといただければ、飛んで喜びます♪
小学校受験・知育ママ・子育てママ応援アカウント
https://www.instagram.com/happygracemoms
こちらです。
お弁当や書・カリグラフィーの日常インスタグラムアカウントはhttps://www.instagram.com/miyabie1122
こちらです。