Happy Grace Moms

みやびと申します。駐在妻、子育て経験からの学びを綴っています💖

小学校受験に 読書習慣が 必要な理由

皆さま、こんばんは。みやびです。

世の中の、ママさん・パパさん

お仕事・子育てお疲れさまです。

本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。

f:id:happygracemoms:20221017205859j:image

(心霊写真ではありません!笑  

 パパの上で読書する息子たちです)

小学校受験を考えているママさん!

受験したい学校の過去問だけに囚われすぎて

いませんか?

それだけでは、入学後お子さまが

苦労してしまうかもしれません!

 

お子さまの読書習慣は、入学後も必須のスキルと

なるからです。

 

衝撃の事実なんですが、

お子さまが自発的に本を手に

とってくれるよう育てるためには、

年長さんまでに読み聞かせを

いかに根気よく続けるかが重要なんです。

 

つまり年長さんまでに本に触れさせないと、

その後読書習慣を身に付けるのは

かなり難しいということなんですね。

勝手に本読みができるようになることは

ありませんよね。

 

小さい時から図書館に通ったり、

好きな本を何度も暗記するまで

読み聞かせをしてあげることで

本のある生活を日常に

取り入れることができます。

 

その生活を続けていると

年長さんの夏頃には自ら本を手に取り

自然と音読をしてくれる子どもに育つのです。

ここからは、息子たちの学校で行われている

読書習慣についてご紹介したいと

思います。

 

まず一つ目ですが、

一年生は、毎朝読書の時間が5〜10分ほどあり、

高学年は毎朝読書の時間が20分以上あります。

 

二つ目に、

移動教室も好きな本を持って移動します。

移動教室での先生の準備待ちや

プリントが早く仕上がった時など

あらゆる場面で、読書タイムがあります。

 

三つ目は

入学まもなくの5〜6月頃に

国語の授業で音読が始まります。

最初は全員で一斉に音読しますが、

個人の音読もあります。



そして四つ目、

夏休みのお宿題に読書記録カードが配布され、

読書習慣が必須となるのです。

今年、四年生の長男も、夏休みの読書記録カードは

同じように配布されました。

 

私立小学校によって違いがあるとは思いますが、

読書量はお子さまの知識量に繋がります!

 

小学校受験のお子さまに読書習慣が必須なことは

伝わりましたか?

 

受験も一生の読書習慣も手に入れましょうね。

 

最近の我が家は、図書館で一度に借りる本が

30冊ほどになりました。

毎回、全て返却出来ているかが心配になります。笑

 

私が、息子たちに読書習慣をつけさせてあげられた

ことは、一生の財産になったと感じています。

 

私ができたのだから、

あなたも、お子さま本好きに育てることが

できますよ。

 

大丈夫、きっと全てうまくいきます♡

応援しています!

 

 

 

最後までお読みくださいまして

心より感謝申し上げます。

明日こちらでお会い出来ますこと、願っております。

 

ランキングに参加しています

⬇ポチッといただければ、飛んで喜びます♪

にほんブログ村 子育てブログへ

 

にほんブログ村 家族ブログへ

 

 

 

 

小学校受験・知育ママ・子育てママ応援アカウント

https://www.instagram.com/happygracemoms

こちらです。

 


お弁当や書・カリグラフィーの日常インスタグラムアカウントはhttps://www.instagram.com/miyabie1122

こちらです。