社交的な私が 絶対に近づかない ママの特徴 3選
皆さま、こんばんは。みやびです。
世の中の、ママさん・パパさん
1週間、お仕事・子育てお疲れさまです。
本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。
私が出会ってきた
日米あわせて200人以上のママたち。
今日は、
社交的な私でも
距離を置いたママの特徴を3つ紹介します!
このブログは、普段の私を知っている方には
ブラックみやびに感じるかもしれません♪が
お付き合いいただければ幸いです。
1つ目
「私は〇〇区に住んでいて〜」
→初対面で自分の住んでいる
区を自慢する
・優位に立ちたいママさん
私からは何も質問してません。笑
・ステイタスが大切なのでしょうね
私は全く興味がないので距離を置きます。笑
2つ目
「娘(息子)は私立小学校に通っていて〜」
→こちらも質問していないのに
初対面で話されるママさん結構いらっしゃいます
・子ども同士仲良くするのに
小学校が私立か公立かは全く関係ない
と私は思っています
・子どもは自分で学校を選ぶことができません
たまたま親が環境を整えてレールを敷くことができた
ので、私や息子たちは普通の人だと思っています
・私、絶対に“自分から”息子たちの
学校のことは話しません!
3つ目
初対面から子どものことを
めちゃくちゃ褒めてくる
→ママ友がいないタイプ
・子ども同士やママ友の関係って
対等で、褒める行為は
会話の流れで自然にでるもの
・めちゃくちゃ褒めくださるのは
下心や利用したい気持ちの表れです
・ママ友がいない人に依存されてしまうと
時間を浪費されてしまいます
これらのママは個性が強く
お付き合いするのも疲れます!
聞き役に徹して
一定の距離を保つと良いですね♡
最後までお読みくださいまして
心より感謝申し上げます。
明日は毎日ブログはお休みです。
また月曜日にこちらでお会い出来ますこと、願っております。
ランキングに参加しています
⬇ポチッといただければ、飛んで喜びます♪
小学校受験・知育ママ・子育てママ応援アカウント
https://www.instagram.com/happygracemoms
こちらです。
お弁当や書・カリグラフィーの日常インスタグラムアカウントはhttps://www.instagram.com/miyabie1122
こちらです。