私立小ママが教える モンスターペアレントにならない方法
皆さま、こんばんは。みやびです。
世の中の、ママさん・パパさん
お仕事・子育てお疲れさまです。
本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。
先日、ママ友さんにお会いした際
「今まで学校に連絡したことがなかったけれど
今年初めて、学校へクレームを入れたよ〜。」
とお話を伺いました。
◆子どもの友人関係どこまで相談したら
いいの?
◆学校の対応にモヤモヤして我慢してる
というお悩みを抱えたママさんが多いのでは
ないでしょうか?
今回は、学校や担任の先生に伝える際の
ポイントを状況ごとに紹介します!
1、お子さまの友人トラブル
たくさんのママのお悩みベスト1が
お子さまのトラブル!
ケンカした・暴言を吐かれた・叩かれた
など、お子さまから報告を受けて
どこまで担任の先生に相談したらよいか
悩まれる方が多いです。
→まずはママ自身が「トラブルはつきもの」
だという見方をすることで冷静になれます
→我が子をもちろん信じますが、きっかけを
作るような言動がなかったかを確認します
→今回は被害者かもしれませんが、今後立場が
入れ替わる可能性もあるので謙虚に報告
2、先生の対応にモヤモヤ
ママさんのお悩みベスト2の
「先生、その対応ちょっと違いませんか?」
とお子さまから報告がありました。
そのママはモヤモヤされて、
お話を伺うこともあります。
→お子さまからの報告が事実だとしても
感情的に問い合わせるのは逆効果です!
→お子さまが担任の先生からの対応で
「悲しかった、嫌だった」ことを聞いて
ママも悲しかったと事実を伝えます
3、物がなくなる、壊される
ちょっとしたイタズラで物を隠されたり、
悪気がなくても眼鏡を破損することも。
学校生活は色々あります。
→お子さまがトラブルに巻き込まれたら、
第三者の現場に居合わせた生徒さんにも
説明に入ってもらいましょう
→学年や先生によっても対応が異なります
学校のお話を聞きながら相談しましょう
4、かすり傷を作って帰宅
モンスターペアレントいう言葉は、
私達が小学生だった30年前は
ありませんでした。
子ども同士が一緒に遊んでいたら
かすり傷を作って帰る時もあります。
故意につけられた傷は状況確認が必要です。
→私個人としては、「私立だから、
お金を払っているから何でも伝えてよい」
となるより、謙虚な姿勢を心掛けています
→私達親世代は、良い意味でそっとしておいて
くれたように、ある程度は見守る姿勢も
必要です
「学校はどこまでしっているか?」
を丁寧に説明しながら伝えると
モンスターペアレントにはなりません!
私は過去に、勢いで電話をしてしまい
ものすごくダサかった行動を後悔しました(涙)
長いお付き合いする学校へ品格を下げる言動は
ママにとってマイナスにしかなりません。
自分の意見や我が子だけが正しいと
主張してしまい、
ママ友の陰口のネタになるのは避けたいですね。
学校そして親同士のお顔を合わせる機会も
長く続きます。
常に冷静な判断を心がけるようにしましょう♡
最後までお読みくださいまして
心より感謝申し上げます。
明日こちらでお会い出来ますこと、願っております。
ランキングに参加しています
⬇ポチッといただければ、飛んで喜びます♪
小学校受験・知育ママ・子育てママ応援アカウント
https://www.instagram.com/happygracemoms
こちらです。
お弁当や書・カリグラフィーの日常インスタグラムアカウントはhttps://www.instagram.com/miyabie1122
こちらです。