Happy Grace Moms

みやびと申します。駐在妻、子育て経験からの学びを綴っています💖

医学部学生 幼少期の朝ご飯はお米!

はじめまして、こんばんは。みやびです。

 

今日は、食育から学んだ朝ごはんについて書かせていただきます。

夫はお義母さんから、食育を取り入れた環境で育ちました。

私が妊娠し、夫の転勤を機に

10年続けていた歯科衛生士を退職しました。

専業主婦になり、自分の中に新しい命が宿り、

改めて食事について考えるタイミングになりました。

 

お料理教室も結婚前に三年間通ったので、

一汁三菜+魚メインのお食事を心掛け、

夫婦二人と、お腹の新しい命の為、毎日二時間かけて、

お夕食の準備をしていました。

 

里帰り出産の病院が、桶谷式の母乳育児を推奨していましたので、

そのまま夫の元へ帰った東北でも、

継続して桶谷式の母乳外来へ。

ケアと食育について

一年半の卒乳まで毎月通い、学び続けました。

 

私を担当してくださっていた助産師の先生が、脳トレ監修の

東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授

のお勉強会に参加した際、

川島教授が、東北大学医学部学生の

幼少期からの朝食についてリサーチをされたお話をしてくださいました。

医学部に進んだ学生の殆どが、朝食は

 ♡ごはん

 ♡お味噌汁

 ♡焼き魚

 が多かったそうですよ~。でも、毎回焼き魚でなくても、

 ♡タンパク質

 を取り入れれば、大丈夫よ~。

と教えてくださったのです。

歯科衛生士の観点で、

朝食をしっかり取る事は、

咀嚼回数増加が脳への血流量を増やします。

午前中の集中力、学力に影響があると学んでおりましたので、

繋がった!!だから和食なんだ!!

と大変納得できた事でした。

 

スポーツ選手がガムを噛みながら試合に出場するのは、

集中力を高めます。咬み合わせが正しいと

パワーアップするので、

東京オリンピックの水泳金メダル2個の大橋悠依選手が

歯列矯正をしていたのは記憶に新しいですね。

 

二人目の出産をアメリカでしましたが、

ごはんとお味噌汁の朝ご飯を継続していました。

 

夫が日本出張で、お土産に買ってきました、

スタンフォード大学睡眠研究所 西野精治教授

スタンフォード大学医学部精神科教授)

著書 スタンフォード式「最高の睡眠」の中で

 「私は毎朝目玉焼きとカリカリに焼いたベーコンを食べる。

と記されていたのです。

私はこれだ!!ピーンときたのです。

川島教授の教えの朝ご飯と西野教授の朝ご飯をアレンジ!

♡ごはん

♡お味噌汁

♡目玉焼き

ベーコンやソーセージは、加工肉で塩分が多くなってしまうので、

量や頻度を気を付けながら、食べています。

アレルギーのある方は、納豆・しらすやツナ缶なども

たんぱく質が取れますね。

 

本当は、お魚食がIQが高くなるのも知っていますが、

お魚はお夕飯で取り入れているのでOKとしています。

食費の節約にも、朝の洗い物も目玉焼きの方が

簡単に手早く準備できます。

もちろん、前日が焼き鮭のようなお魚メインのおかずは、

翌日の朝ご飯用に小さく取り分けもしておくと簡単ですね。

f:id:happygracemoms:20220228154051j:image

お弁当も、お魚の日を作るようにしています。

 

お弁当や書・カリグラフィーの日常インスタグラムアカウントはhttps://www.instagram.com/miyabie1122

こちらです。

 

ブログと同じ内容で子育てママ応援アカウントはhttps://www.instagram.com/happygracemoms

こちらです。

 

土日は、次男の好きなパンや長男の好きな焼餅、ヨーグルトやフルーツが

あればOK。頑張りすぎず、週末は手抜きさせてもらっています。

一時期は、シリアルも週末食べさせていました。

無理なく続ける工夫を皆さんなりに、見つけてみてくださいね。

少しでも、参考にしていただけますと、幸いでございます。

 

みなさんのお時間がある時に、こちらへ遊びにいらしてくださいね♡

ご訪問、そして最後までお読みくださり、心より感謝致します。

また明日こちらでお会いできますように