Happy Grace Moms

みやびと申します。駐在妻、子育て経験からの学びを綴っています💖

勉強法 鯵とサンマは解剖学

皆さまこんばんは、みやびです。

世の中のママさん、パパさん、

今日も一日お仕事、子育てお疲れさまです♡

f:id:happygracemoms:20220325195235j:image

今日は、食育です。

(夕飯のお写真は残っいなかったので、

 今日は子どものお弁当写真でご勘弁ください♡

 ブリお弁当のこの日は、干しエビおにぎりでした)

 

皆さまのお子様はお魚食べられますか?

最初は、鯵やサンマの塩焼きについてですが、

お魚の姿そのままが苦手なお子様、のママさん

大丈夫です!

切り身のブリや鮭などについても書きますので、

最後までお読みいただけますこと

願っております。

 

息子は、1歳9ヶ月で渡米し、

そこから五年間アメリカ生活でしたが、

自宅でのお食事は、和食を徹底していました。

その当時、アジアンマーケットへ冷凍サンマを

買いに行き、いつも自宅冷凍庫には、

冷凍サンマがストックされておりました。

 

小さいときから、焼き魚は食べられるように、

訓練していました。

小さい時は、骨を取ってあげて食べやすいように

していましたが、お箸が上手に使えるようになった

5−6歳から一人で焼き魚を食べだしました。

 

日本へ戻って、お魚を気軽に買えるようになり、

我が家では、解剖学が始まりました。

 

お目々を外すところから始まり、

舌を取り出して、歯を観察する。

 

お魚の脳ってどこにあるかご存知ですか?

 

お目々とお目々の間のてっぺんを少し下がった

部分にあるんです!

 

子ども二人と調べて、実際に脳を取り出して

食べてみたりしました。

「美味しいね〜!」と魚の脳みそを食べる

私たち♡笑

 

体験を共有し、言葉にする。

食事は楽しく会話をすることで、

心を育みます。

 

背骨の中に神経も通っているので

引っ張り出します。

 

もう、ダイニングテーブルはグチャグチャです!

 

それでも、そんな楽しい解剖学は、

せいぜい五回くらいで、終わりますよ。

 

ご両親の心の余裕がある週末に解剖を

オススメいたします。

 

日本の冬は、寒ブリの美味しい季節ですね。

私たちが住んでいたアメリカでは、ブリは

購入出来ませんでしたので、

日本へ戻った時の、ブリの照焼の

脂の旨味、ひとしおでした。

 

ブリを食べる時はブリについて調べます。

ブリは出世魚でこんなに沢山の

お名前があったのを初めて知りました。

モジャコ:約3~7cm
ワカシ:約10~30cm
イナダ:約30~60cm
ワラサ:約60~80cm
ブリ :約80cm以上

「ブリって出世魚って言うんだよ!

 このブリ、80センチ以上あったんだね。

 どの部位食べてるんだろうね〜。」

など、調べるからこその、会話が広がります。

 

鮭を食べている時は、

子どもたちの大好きなイクラ

鮭の赤ちゃんと伝え、調べてみたところ

札幌の小中学生は、稚魚放流を行っていると

国土交通省北海道開発局 札幌建設部に

記載がありました。

www.hkd.mlit.go.jp

「北海道住んでいたら、稚魚放流してみたかったね〜。

 イクラから生まれる赤ちゃん、見たいね。」

と話した事を、覚えています。

 

一緒に調べて、会話を広げ、知識も広がる。

お食事も美味しくいただけます。

 

子どもと調べなかったら、私も知らない事

ばかりでした。

 

身近な目の前の事を調べる!

探究心へつながると思います。

美味しく、栄養価も高くなる

食育、始めてみませんか?

 

 

ブログ続けて一ヶ月記念、

来週4/1金曜日の夜に

インスタライブをしたいなーと考えています。

 

インスタグラム、子育てママ応援アカウント

https://www.instagram.com/happygracemoms

こちらでのライブを予定しております。

フォローいただけますと、嬉しいです。

 

そこで、

「あなたのお話聞かせてね」

をテーマに、

コメントやメッセージを

いただきたいのですが、いかがですか?

お悩みや、ご報告、何でも良いです。

もちろん質問も受け付けます。

皆さまと仲良くさせていただきたく存じます。

メッセージ、コメントお待ちしています

 

本日もご訪問、そして最後までお読みいただき

感謝申し上げます。

いつでもこちらでお待ちしております。

明日、またこちらでお会いできますこと

願っております