Happy Grace Moms

みやびと申します。駐在妻、子育て経験からの学びを綴っています💖

くもんを始めなかった親子の末路

皆さま、こんばんは。みやびです。

世の中の、ママさん・パパさん

毎日、お仕事・子育てお疲れさまです。

本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

f:id:happygracemoms:20220518205620j:image

(息子たちを送り出した後の至福の一刻)

今、息子も私と一緒に朝活しているのですが、

小学四年生長男が算数が苦手なのです。汗

我が子たちは、くもんを始めませんでした。

だからなのか、長男が算数に苦戦しております。

苦手→やりたくない→ケアレスミスが多い

 

我が家の失敗談や先生からのアドバイス

綴りますので、お家学習やくもんを検討されていらっしゃる

ご家庭の参考になりましたら、幸いです。

 

幼稚園や一年生の初めは、自ら楽しく

算数のドリルをしていたと思います。

 

happygracemoms.hatenablog.com

 

小学一年生夏休みくらいからかな、

算数ドリルやりたがらなくなりました。

単純に、手作りや本読みをしたかったのだと

思います。

その頃の私は、鬼母アメリカで優秀だった息子を

もっと勉強させる事、くもんをされているご家庭は

毎日両面プリントを365日されるのだから、

私もしっかりお家ドリル!と力が入っていました。

 

やらせようとすればするほど、

息子は反発しました。

より厳しくすれば言うことを聞く!

躾と思っていた私は間違っていました。

でも、くもんをさせたら、

もっと私がやるべき、やらせるべき、

が出てしまう、と感じて(そこの判断は正しかったです)

我が家にくもんは無理。

費用的にも、習い事をこれ以上は増やす余裕は無く

諦めたのも理由の一つでした。

 

当時小学一年生の長男にとって、算数が出来ているのに

復習は必要ない、と感じていたのだと思います。

 

小学二年生くらいから、ひっ算が入り、

計算が面倒になってきたのでしょうね。

そこで、お家ドリルも完全にとまってしまいました。

当時の担任の先生からのアドバイス

「私自身、算数がずっと好きで、

 高校の数学の先生との相性が悪くて

 苦手になってしまっんです。

 お母さん、お家のお勉強を強制することはオススメしません。

 好きな物が嫌いになってしまうこともあります。」

ということは、苦手な算数をもっと嫌いにさせるかも、

とアドバイスに忠実に、

算数のお宿題とテストのフォロー以外は、

自宅で算数ドリルはしなくなってしまったのです。

 

そして、三年生のテストではケアレスミスが増え、

数点のマイナスがもったいなくて、

三年生から新四年生になるタイミングの春休みに

復習を始めました。

ちょっとしたミスでも、ひっ算の桁数が多いと

正解にたどり着けません。

 

そろばん経験者の私からすると、

問題数をこなす量が足りないのだと思います。

 

何事もそうですが、親子で学びをしようとしますと

お互い甘えが出てしまい、

母はヒートアップしてしまうご経験ありませんか?

 

だから、プロにお任せするのが結果近道なのかもしれません。

くもんに通われていらっしゃるお子さまは、

反復練習を繰り返し、習慣化させ、

苦手意識は無いのだと思います。

 

我が家は、お家学習・お家ドリルを選んだので、

毎日話し合いながら、苦手な算数ドリルに

向き合ってもらう。

反抗期も始まり、朝活もバトルです!

でも、起きてきて、隣に座るから、

自分でやらなくちゃいけないと理解しているが

「はぁ??やりたくない。」

と悪態をつかれ、母はくたびれております。

お家学習を選んだ責任として、

彼を受け入れて、時には厳しく、

「ここで躓いていると、高学年や中等部は大変だよ。

 だから一つずつ積み重ねていこう。」

と励ましながら、一緒に頑張っています。

 

インスタで、お家学習を頑張っていらっしゃる

ご家庭を心から尊敬しています。

 

勉強は、凡事徹底。

フォロワー様に教えていただきました。

なぜ勉強が必要なのか、伝え続け、

今日も明日も、我が子に寄り添って参りたいと

思います。

 

子育てパパさん・ママさん

今日もお子さまのために一日お疲れさまです♡

 

最後までお読みくださいまして

心より感謝申し上げます。

また明日こちらでお会い出来ますこと、願っております。

 

 

 

小学校受験・知育ママ・子育てママ応援アカウント

https://www.instagram.com/happygracemoms

こちらです。

 

お弁当や書・カリグラフィーの日常インスタグラムアカウントはhttps://www.instagram.com/miyabie1122

こちらです。